アスベスト基礎知識

吹きつけアスベストの危険性や対処法について解説!

アスベストは生活のいたるところに使われてきましたが、アスベストによる健康被害が社会問題となり、現在では法律で使用が禁止されています。その中でも特に吹きつけアスベストは危険性が高く、規制以前に建てられた建築物の解体については適切な対策が必要です。

吹きつけアスベストは見分け方も難しく、どのように処理したらいいかわからず困っている人が多いのではないでしょうか。 そこで本記事では、吹きつけアスベストの種類や解体工事に伴う適切な対応について解説します。ぜひ最後まで読んで理解を深めてくださいね。

吹きつけアスベストとは

吹きつけアスベストはセメントなどの結合剤にアスベストを混合したものです。断熱性や吸音性に優れているため柱や梁、駐車場の天井などに使用されていました。その多くは外側に露出しているためアスベストが飛散しやすくとても危険な材料です。

以下の3種類の吹きつけ材は、吹きつけアスベストの中でも代表的な材料で、このほかにも多種類のものがあります。

吹きつけアスベスト(吹きつけ石綿)

アスベストにセメントと水を混合させ吹付け機で部材に吹きつけたもので、外見は綿状で針で刺すと数センチで貫通するほど柔らかい素材です。

吹きつけロックウール(乾式、半乾式、湿式)

俗にロックウールと呼ばれるもので、ロックウールにセメントやアスベストを混合させ吹付け機で部材に吹きつけたものです。外見は吹きつけアスベストと酷似しています。

※現在製造されているロックウールにはアスベストは含まれていません。

吹きつけバーミキュライト(ひる石吹きつけ)

俗に吹きつけひる石と呼ばれるもので、バーミキュライトをアスベストと混合し吹付け機で部材に吹きつけたものです。外見は表面が凹凸で触ると弾力があり、針で刺しても貫通しません。

※現在製造されているバーミキュライトにはアスベストは含まれていません。

吹きつけアスベストの危険性について

アスベストは危険性のレベルにより3段階に分類されています。その中でもっとも危険性が高いのがレベル1で、吹きつけアスベストがそれに該当します。

レベル1に指定されている材料は発塵性がもっとも高いため、建材の処理には書類の作成や提出が義務づけられています。また、解体の際には専門知識のある者が保護衣などを着用して作業しなければなりません。

 

アスベストレベルとは?レベル1〜レベル3の危険性や撤去方法を解説!アスベスト(石綿)を含有する建材を解体・改修工事する際に、アスベストレベルによって除去方法が異なります。アスベストのレベルにはどんな種類...

吹きつけアスベストの調査方法について

吹きつけアスベストの使用実態についての調査方法は以下の3段階です。

①設計図面による確認
設計図面から施工年数や使用材料の商品名などから判別します。

②目視による確認
施工箇所を実際に視察し判断します。

③専門の分析機関に調査を依頼する
アスベスト使用の有無を確定するためには、専門機関での分析が必要です。

吹きつけアスベスト除去工事の3つの工法について

吹きつけアスベストの劣化の状況に応じて、適切な工事方法を選択します。

囲い込み工法

アスベストの周りを非アスベスト建材で覆い、アスベストの飛散を防ぐための工法です。

除去工法

周辺に悪影響が出ないよう保護シートで囲みアスベストを完全に取り除きます。アスベストの飛散を防ぐもっとも効果的な工法です。

封じ込め工法

吹きつけアスベストを造膜材で硬化させアスベストの飛散を防ぐための工法で、アスベストを完全には取り除かず、あくまでも飛散防止対策のひとつです。

吹きつけアスベスト含有建物の解体時の注意点について

吹きつけアスベストが露出していない天井や壁、保温材および屋根材などの解体や改修工事でのアスベストの飛散については特に注意が必要です。アスベストの飛散防止のために解体業者などへの確認をし適切に対処しましょう。

また、石綿含有仕上げ材の取扱いについては、地方公共団体や関係省庁の指示のもと対応が必要です。

まとめ

ここまで、吹きつけアスベストの危険性や解体時の対処法などについて説明してきました。アスベストの調査、除去に関しては法的に義務付けられているので、安全のためにも信頼できる専門業者に依頼し的確な処理を行いましょう。

アスベスト除去工事に必要な調査および法的義務について解説!アスベスト除去工事は2022年の法改正で、事前調査に加え調査結果の報告が義務付けされました。解体・改修工事ではアスベスト含有の有無を事前...

下記ページでは全国で対応してくれるおすすめ業者を紹介しております。

全国対応のオススメ業者

当サイトでは、アスベスト等のアドバイス・業者紹介等、各種アドバイス行っております。
ご気軽にお問合せください。






    会社名・団体名(個人の場合は個人と入力) 必須

    お名前 必須

    ふりがな 必須

    メールアドレス 必須

    お電話番号 任意

    お住まいの地域 必須


    プライバシーポリシーに同意する