アスベスト基礎知識

【最新】大阪府 アスベスト除去工事の補助金まとめ│申請方法もご紹介

アスベストは法律にて禁止されている有害な物質ですが、昔に建てられた建物だとそのまま残ってしまっている時があります。

それらを除去する除去工事や調査には高額な費用がかかるため、かかる金額を減らせるなら活用したいですよね。

今回の記事では、アスベスト除去工事や調査をする際に申請できる大阪府の助成金について詳しくまとめました。

助成金を申請したいと考えている方はぜひ最後までご覧ください。

アスベスト対策の助成金の種類

アスベスト関連の助成金は、アスベスト含有調査と、除去工事の2種類が存在しています。

国が定めている補助対象となる条件や、助成金額は以下の通りです。

アスベスト含有調査の助成金

補助対象となる条件

  • 吹付けアスベスト
  • アスベスト含有吹付けロックウール
  • 吹付けバーミキュライト
  • 吹付けパーライト

上記の素材が含まれている可能性のある住宅・建築物

補助金額

1棟あたり25万円

アスベスト除去工事の助成金

補助対象となる条件

  • 吹付けアスベスト
  • アスベスト含有吹付けロックウール

上記の素材が使用されている住宅・建築物

補助金額

アスベスト除去工事にかかる費用の3分の2(各自治体の補助額が上限)

申請方法

①事前相談
まずは自治体への事前相談を行います。

②助成金交付の申請
書類を提出します。見積書は2社以上必要な自治体もあるため、ご自身の自治体の条件を確認してみてください。

③交付決定
この時点ではまだ振り込まれません。

④工事請負契約と届け出の提出
交付が決定したら、工事を行ってくれる会社とここで初めて契約します。

⑤アスベスト事前調査
アスベストが含有されているか、レベル1~3の数値はどれかについて調査します。

⑥除去・解体工事
工事中は騒音が発生することもあるため、周辺の民家の方へ事前に挨拶しておくとよいでしょう。

⑦完了実績報告書の提出

⑧補助金確定通知書

⑨補助金交付請求
領収書や補助金確定通知書を基に、助成金を請求します。

⑩助成金振込
指定した口座に助成金が振り込まれます。

大阪府 各自治体の助成金と申請方法の詳細

大阪市

補助要件

大阪市内にある民間が所有する建築物のうち、これからも継続して使用する建築物で露出している吹付け建材又は吹付けアスベスト

補助額

アスベスト含有調査

上限金額 25万円(1試料あたりの上限金額 10万円))

アスベスト除去工事等

費用の1/3かつ上限金額内(上限金額 戸建住宅20万円、戸建住宅以外100万円))

必要な書類

補助金交付申請書
補助金交付額算出書
収支予算書
申請する建物の所有者等が確認できる登記簿謄本
吹付けアスベスト除去等事業計画書
写真(建物、部位、現況等が確認できるもの)
付近見取り図、配置図、各階平面図、立面図、断面図
確認済証、検査済証の写し
2社以上の事業費の見積書
建築物石綿含有建材調査者の修了書

申請方法の詳細

・解体を予定している建築物は対象外です。

・現在は露出していないが、改装工事等で露出する予定などのものも対象外です。

・1つの建築物に複数の所有者がいる場合には、全員の同意書や委任状が必要です。

期間

補助を申請する年度の11月30日まで

連絡先

大阪市計画調整局建築指導部監察課 電話:06-6208-9315

堺市

補助要件

分析調査事業
吹付けアスベストを使用しているおそれがあるすべての建築物

除去等事業
分析調査の結果、吹付け材にアスベストが含有していることが明らかになった建築物

かつ、「吹付けアスベスト」又は「アスベスト含有ロックウール」でアスベスト含有率が0.1重量パーセントを超えて含有しているもの

補助額

分析調査事業
25万円が限度

除去等事業
費用の3分の2以内で、100万円が限度

必要な書類

補助金交付申請書
登記事項証明書
理事会又は総会の議事録
分析調査事業に係る対象経費の見積書
建築物石綿含有建材調査者であることを証する書類
付近見取図
現況が確認できる写真
市税の調査に関する同意書

申請方法の詳細

・補助金交付決定前に、調査や工事又は契約を行うと補助の対象になりません。

・除去等については、関係法令による届出や耐火性能回復工事等関係法令を遵守して下さい。

期間

令和5年度は令和6年3月31日まで 令和6年度の予定は未定

連絡先

建築都市局 開発調整部 建築防災推進課 電話:072-228-7482

豊中市

補助要件

分析調査事業
吹付けアスベスト等(石綿又は石綿をその重量の0.1%を超えて含有するもの)が施工されているおそれのある建築物

除去等事業
豊中市内で、多数の者が利用する民間の建築物。(一戸建て住宅を除く。)

補助額

分析調査事業
1棟あたり25万円を限度

除去等事業
費用の3分の2に相当する額 1敷地あたり100万円を限度

必要な書類

付近見取図
配置図
アスベスト調査を行う箇所の平面図
アスベスト調査を行う箇所の仕様関係書類
アスベスト調査を行う箇所のカラー写真
アスベスト調査の見積書
登記事項証明書
アスベスト調査の実施を決定した旨の議決書
建築物石綿含有建材調査者講習の修了証明書の写し

申請方法の詳細

・交付決定通知より前に着手(調査及び除去工事の契約)をすると補助制度が利用できません。

期間

令和6年度の予定は未定

連絡先

都市計画推進部 建築審査課 電話:06-6858-2420

池田市

補助要件

多数の者が利用する建築物(多数の者が共同で利用する部分に限る。)で、吹付けアスベスト等が施工されているもの

補助額

アスベスト分析調査 上限25万円

アスベスト除去等工事 上限100万円(費用の1/2以内)

必要な書類

補助金交付申請書
同意書
付近見取り図
現況写真
対策に要する費用が確認できる書類(見積書等)
調査場所の図面 ※分析調査の場合のみ
工事の場所・内容・日程がわかる書類

申請方法の詳細

・除去工事が長期に渡る場合、今年度の受付が出来ない可能性もありますので事前相談をしてください。

・補助金のうち1,000円未満の端数があるときは、切り捨てた額とします。

期間

令和5年度の補助金申請の受付は終了

連絡先

都市建設部 審査指導課 電話:072-754-6339

吹田市

補助要件

吹付けアスベスト等が施工されているおそれがある建築物
建築主事の確認を受けて建築されたもの
調査に対し、国、大阪府、市その他の公共団体又は公共的団体の補助金等が交付されない建築物

以上の3項目を満たすもの

補助額

アスベスト含有調査に要した額(限度額25万円)

必要な書類

付近見取図
調査場所の図面
現況写真
アスベスト含有調査に要する費用の見積書
確認済証の写し又は検査済証の写し
建物の登記事項証明書又はその写し
建築物に所有者以外の者が居住又は使用している時は、当該居住又は使用している者の同意書

申請方法の詳細

・助成金が出るのは調査のみです。

期間

令和5年度の補助金は、令和6年1月31日で終了しました。

連絡先

都市計画部 開発審査室 電話:06-6384-1994

高槻市

補助要件

市内の民間建築物で、吹付けアスベスト等が施工されている可能性のあるもの。

補助額

調査費用の全額(上限25万円)

必要な書類

付近見取図
調査個所の平面図及び断面図
調査個所の仕様がわかる書類
調査個所のカラー写真
調査見積書
登記事項証明書等建築物の所有関係のわかるもの
管理組合の規約、議決書(区分所有の場合)
申請者住所のわかる本人確認書類

申請方法の詳細

・固形建材や外壁等に使用されている塗材は補助の対象外です。

期間

令和6年度未定

連絡先

都市創造部 審査指導課 電話:072-674-7567

八尾市

補助要件

八尾市内の民間の建築物に吹付けられたアスベスト含有の調査

補助額

調査費用の全額(上限25万円)

必要な書類

補助金交付申請書
請求書、領収書の写し(分析機関が発行したもの)
写真(調査の内容が確認できるもの)
調査結果の写し
補助金交付請求書

申請方法の詳細

・板状の建材は対象外です。

期間

令和6年度未定

連絡先

建築部 審査指導室 電話:072-924-8544

門真市

補助要件

分析調査の結果、吹付けアスベスト等が施工されていると判明した(調査は疑わしい)もの かつ 市税を完納していること

補助額

調査に要した費用(上限:25万円)

除去等に要した費用の3分の2(限度額は400万円)

必要な書類

建物現況図(附近見取り図、配置図、平面図)
調査対象の吹付けの仕様及び施工箇所がわかる図面
吹付け層を示す現況写真又は資料
補助対象建築物の所有者が確認できる書類
所有者が法人の場合は履歴事項全部証明書
申請者が管理組合の場合は組合規約及び事業実施に係る決議書の写し
分析調査に要する費用の見積書
前年度の固定資産税、都市計画税について未納がない旨の納税証明書

申請方法の詳細

・除去等に要する経費に復旧費用は含まれません。

期間

令和6年度未定

連絡先

まちづくり部 建築指導課 電話:06-6902-6341

東大阪市

補助要件

昭和31年から平成元年までに建築された、延床面積合計300平方メートル以上の飛散性の高い吹付アスベスト等(レベル1)が施工されているおそれのある東大阪市内の民間建築物

補助額

調査費用の全額 25万円を上限とする

必要な書類

建築年代が確認できるもの
付近見取り図・配置図・平面図
吹付アスベスト等が確認できる写真
見積書
決議書(区分所有がある場合)
補助金交付申請書
商業登記簿謄本(法人のみ)
建築物石綿含有建材調査者資格証

申請方法の詳細

・事前相談は事前の予約が必要です。

・オンラインで申請することもできます。

期間

令和6年度未定

連絡先

建設局 建築部 建築指導室 指導監察課 電話:06-4309-3245

泉南市

補助要件

市内の既存の民間建築物で、建築基準法その他関係法令の法令違反がない かつ 吹付けアスベストが施工されている可能性のあるもの

補助額

調査費用の全額 25万円を上限とする

必要な書類

確認済証、検査済証等の写しその他申請に係る補助対象建築物の建築年月日がわかる書類
付近見取図
配置図
調査対象の吹付けの仕様及び施工箇所がわかる図面及び写真
アスベスト分析調査に係る分析機関の見積書
補助対象建築物の所有がわかる書類
市税に未納がないことを証する書類

申請方法の詳細

・令和7年度末で補助制度が終了予定となっています。

期間

令和6年度未定

連絡先

都市整備部 都市政策課 都市政策係 電話:072-483-9973

まとめ

今回の記事では、アスベスト含有調査や除去工事の助成金について、概要や申請方法など詳しく解説しました。

アスベスト助成金を得るには様々な申請を行わなければならないことが分かりましたね。

各自治体で提出する書類が異なるので注意が必要です。

この記事を参考にして、助成金を申請し費用を最小限に抑えましょう。

当サイトでは、アスベスト等のアドバイス・業者紹介等、各種アドバイス行っております。
ご気軽にお問合せください。







    会社名・団体名(個人の場合は個人と入力) 必須

    お名前 必須

    ふりがな 必須

    メールアドレス 必須

    お電話番号 任意

    お住まいの地域 必須


    プライバシーポリシーに同意する

    X Close