アスベストは人体に悪影響を及ぼすとされている物質ですが、まだ除去されずにアスベストが残っている建物が存在しています。
そのような場合の除去工事や調査には高額な資金が必要になる場合があるため、なるべく費用を抑えて工事を行いたいですよね。
今回の記事では、アスベスト除去工事や調査をする際に申請できる助成金について詳しくまとめました。
助成金を申請したいと考えている方はぜひ最後までご覧ください。
アスベスト対策の助成金の種類
アスベスト関連の助成金は、アスベストが含有されているかの調査と、実際に除去する工事の2種類に分かれています。
国が定めている補助対象となる条件や、助成金額は以下の通りです。
アスベスト含有調査の助成金
補助対象となる条件
- 吹付けアスベスト
- アスベスト含有吹付けロックウール
- 吹付けバーミキュライト
- 吹付けパーライト
これらが含まれている可能性のある住宅・建築物です。
補助金額
1棟あたり25万円
アスベスト除去工事の助成金
補助対象となる条件
- 吹付けアスベスト
- アスベスト含有吹付けロックウール
これらが使用されている住宅・建築物です。
補助金額
アスベスト除去工事にかかる費用の3分の2(各自治体の補助額が上限)
申請方法
①事前相談
まずは自治体への事前相談を行います。
②助成金交付の申請
書類を提出します。見積書は2社以上必要な自治体もあるため、ご自身の自治体の条件を確認してみてください。
③交付決定
この時点ではまだ振り込まれません。
④工事請負契約と届け出の提出
交付が決定したら、工事を行ってくれる会社とここで初めて契約します。
⑤アスベスト事前調査
アスベストが含有されているか、レベル1~3の数値はどれかについて調査します。
⑥除去・解体工事
工事中は騒音が発生することもあるため、周辺の民家の方へ事前に挨拶しておくとよいでしょう。
⑦完了実績報告書の提出
⑧補助金確定通知書
⑨補助金交付請求
領収書や補助金確定通知書を基に、助成金を請求します。
⑩助成金振込
指定した口座に助成金が振り込まれます。
東京都 各区の助成金と申請方法の詳細
千代田区
補助要件
民間建築物 ※工事完了後約5年以上継続して使用するもの
①住宅に付属する駐車場及び倉庫等 ②マンションの共有部分 ③機械式立体駐車場
補助額
調査費用は1棟につき25万円が限度 ①②は、1棟100万円 ③は、1基1400万円
必要な書類
附近見取り図
配置図
建築物のアスベストがある部分の写真
登記事項要約書
2社以上の見積書の写し
マンションの場合は理事会議事録の写し
除去工事の場合は、工事をしたという報告の実績書も追加
申請方法の詳細
・レベル1のアスベストが含有されている場合のみ、助成金が出ます。
・助成金の認定が下りたら、相見積もりの低い方の金額が助成されます。
期間
令和6年度の実施は決まっているが申請期間は未定で、決定し次第千代田区HPに記載されます。
連絡先
環境まちづくり部建築指導課構造審査係又は安全対策担当 電話:03-5211-4315
港区
補助要件
アスベストレベル1、2を使用している建築物
補助額
費用の2分の1までで、含有検査は10万円、一戸建ての住宅のアスベスト除去等工事は50万円、共同住宅、事業所等の除去等工事は200万円まで
必要な書類
港区アスベスト対策費助成金交付申請書
案内図及び周辺地図、平面図
外観及び施工場所の現況写真
含有検査又は除去等工事に係る経費見積書(2社以上)
確認通知書の写し及び検査済証の写し
登記簿の写し
登録証
申請方法の詳細
・アスベストレベル1と2について、助成金が出ます。
・含有検査は2週間、除去等工事は1か月程度の審査期間があります。
・審査の結果、助成を受けられない場合は却下通知書が送付されます。
期間
毎年度1月7日までで、3月10日までに港区アスベスト対策完了届を提出する必要があります。
連絡先
環境リサイクル支援部環境課環境指導アセスメント係 電話:03-3578-2111
新宿区
補助要件
吹付けアスベストが使用されているおそれのある建物、または、アスベスト含有調査で吹付アスベストがあることを確認済みの建物
補助額
含有調査費は上限25万円/棟
工事費は2/3相当までで、一戸建ての住宅が上限50万円/棟、分譲マンション・その他 上限300万円/棟
必要な書類
新宿区アスベスト対策費助成金交付申請書
調査・工事着手届
新宿区アスベスト含有調査・除去等工事完了報告書
新宿区アスベスト対策費助成金交付請求書
申請方法の詳細
・区が調査員を派遣し、アスベストの含有調査を行ってくれる「吹付けアスベスト調査員派遣」という制度もあります。
・最初は「アスベスト相談カード」を持参し相談を行ってから受付が行われます。
・アスベスト対策助成に関する相談は助成期間外も受け付けています。
期間
毎年度4月当初から12月頃(予算がなくなり次第終了)
連絡先
都市計画部建築調整課 電話:03-5273-3544
文京区
補助要件
区内の住宅、事務所、作業所、店舗等
※調査分析完了日から引き続き利用されること
補助額
調査のために専門員が無料で派遣されます
必要な書類
文京区アスベスト調査分析専門員派遣申請書
区域図(1/2,500以上)
建築確認等台帳記載事項証明書
建築物の配置図
平面図
現況写真
建物の所有権を証する書面
申請方法の詳細
・申請の前に、必ず相談が必要です。
・アスベスト調査分析は採取した検体(最大3検体)を調査するものであり、建物全体のアスベストの有無は分からない場合があります。
・補助があるのは調査のみです。
期間
令和6年1月31日まで(予算がなくなり次第終了)
連絡先
資源環境部環境政策課 電話:03-5803-1260
台東区
補助要件
今後とも継続して使用する、かつ、アスベスト吹き付け材が露出している以下の建物
住宅又は兼用住宅
共同住宅
大規模修繕・模様替、増改築を行おうとする建築物
補助額
費用の2分の1とし、限度額は次のとおりです。
アスベスト調査は10万円(アスベスト簡易調査のみ 1万円)
アスベスト対策工事は住宅が30万円、共同住宅が100万円
必要な書類
台東区吹付けアスベスト対策費助成金交付申請書
住民票の写し、共同住宅は個人所有がわかる書類、管理組合は代表者がわかる書類
アスベスト対策費見積書
調査・工事 完了報告書
アスベスト対策結果報告書の写し
アスベスト対策費用領収書の写し
完了検査済証の写し
助成金交付請求書
口座振替依頼書
申請方法の詳細
・必ず事前に区役所で助成の対象になるか確認を受ける必要があります。
・交付内容を変更する場合や中止する場合は、計画変更・中止承認申請書と必要書類を提出する必要があります。
・助成回数は1棟につき1回限りです。
期間
期限なし
連絡先
都市づくり部建築課監察担当 電話:03-5246-1340
墨田区
補助要件
吹付け石綿またはアスベスト含有のおそれがある吹付けロックウールへの調査
対象者は区内に建築物を有する個人や分譲マンションの管理組合など
補助額
分析調査費用の半額まで 限度額は10万円
必要な書類
民間建築物アスベスト確認調査助成金交付申請書
案内図
建物の設計図書、平面図
吹付け材のアスベスト含有に関する分析調査費用の見積書の原本
納税に関する書類
建物の登記事項証明書
申請方法の詳細
・調査分析前に申請手続きをする必要があります。
・区が全額利子を補助してくれるアスベスト対策資金の融資あっせんも行っています。
・予算の範囲内で、申請順に受け付けています。
期間
当該年度中(予算がなくなり次第終了)
連絡先
資源環境部環境保全課指導調査担当 電話:03-5608-6210
江東区
補助要件
区内に建築物を有する中小企業や個人など (建築物1棟につき1回限り)
補助額
調査費用の2分の1まで 限度額は10万円
必要な書類
助成金交付申請書
建築物の案内図
調査箇所を示した図面と写真
見積書の写し(2社以上)
建築物の全部事項証明書
アスベスト分析調査結果報告書の写し
アスベスト分析調査領収書の写し
申請方法の詳細
・調査を依頼する業者は見積りをとった業者の中から区が指定します。
・助成は分析調査費用のみです。
期間
当該年度中(予算がなくなり次第終了)
連絡先
環境清掃部 環境保全課指導係 電話:03-3647-6147
品川区
補助要件
アスベスト分析調査助成は6件(先着順)
※アスベストの有無が目視、設計図書等による調査によっても明らかにならなかった場合が対象
専門家によるアドバイスが貰える石綿等使用状況調査は4件(先着順)
補助額
アスベスト分析調査助成は上限5万円/棟
石綿等使用状況調査は無料
必要な書類
品川区アスベスト分析調査助成申請書
品川区アスベスト分析調査助成金請求書
申請方法の詳細
・事後申請で、アスベスト分析調査実施後6カ月以内に行います。
・石綿等使用状況調査は壁の裏など見えない部分は対象外で、延床面積300平方メートルまでです。
期間
令和6年3月25日まで(年度毎)
連絡先
品川区都市環境部環境課指導調査係 電話:03-5742-6751
目黒区
補助要件
区内にある建築物のうち、平成18年8月31日以前に建築(着工)されたもの
補助額
費用の半額(限度額:戸建10万円、集合住宅20万円、事業用建築物20万円)
必要な書類
目黒区アスベスト調査助成金交付申請書
住民票の写し
登記事項証明書
使用箇所等現場写真
アスベスト調査費用支払いの領収書
アスベスト調査結果の報告書(計量証明書)
申請方法の詳細
・令和5年度の受付は終了しました。令和6年4月以降に申請を希望している場合の事前相談は可能です。
期間
分析調査完了後1年以内
連絡先
環境保全課公害対策係 電話:03-5722-9384
大田区
補助要件
個人は住民税、法人は法人住民税を納付済、かつ、区内にある建物で平成9年3月31日以前に竣工しているもの。
補助額
費用の半額で、10万円が限度。交付は1棟につき1回。
必要な書類
大田区吹付けアスベスト分析調査費助成金交付申請書
建物登記事項証明書
現場調査・分析調査に要した費用の領収書の写し
吹付けアスベスト分析調査結果報告書の写し
吹付材を使用している箇所の現場写真
区のアスベスト対策に資料を使用することの承諾書
大田区吹付けアスベスト分析調査費助成金交付請求書
支払金口座振替依頼書
申請方法の詳細
・助成対象になるかどうか、事前に窓口にて相談が必要です。
・配管やボイラー等の保温材、スレート板・石膏ボード等の成形板、仕上塗材等は対象外です。
期間
特になし 期間を定めていません。
連絡先
まちづくり推進部建築調整課建築相談担当 電話:03-5744-1383
世田谷区
補助要件
平成18年9月30日以前に建築された民間建築物であること
区内にある助成対象建築物の所有者であること
アスベスト含有調査に「建築物石綿含有建材調査者」が関与し、専門の調査機関による分析を行なうこと
補助額
調査費用全額(上限25万円/棟)
必要な書類
住民票の写し
建築物の位置図
区域図(1/2,500以上)
建築時期を確認できる書類(確認通知書・検査済証の写し等)
建築物の配置図
建築物の平面図
現況写真(建物外観及び調査対象吹付け材を撮影)
建物の所有権を証する書面の写し
2社以上の見積書の写し
申請方法の詳細
・リシン吹付け等の仕上塗材、断熱材や成形板等の調査は対象外です。
・助成金の交付決定前に実施済みのアスベスト含有調査は対象外です。
期間
令和6年度も予定 詳細は未定
連絡先
環境政策部環境保全課 電話:03-6432-7137
板橋区
補助要件
建築物を板橋区に所有する法人又は個人
補助額
アスベスト分析調査費用の全額(5万円を上限)
必要な書類
板橋区アスベスト分析調査費補助金交付申請書、実績報告書、交付請求書、
申請方法の詳細
・予算に達し次第、締め切ります。
・同一申請者については年度内1回までです。
期間
随時受付中です。
連絡先
環境政策課生活環境保全係 電話:03-3579-2594
練馬区
補助要件
建築物等の所有者で、個人住民税および軽自動車税、法人住民税を滞納していない方
補助額
調査費用は、戸建住宅は助成率が2分の1で、助成限度額が5万円
分譲共同住宅、賃貸共同住宅、事業所等は助成率が2分の1助成限度額が10万円
工事費用は、戸建住宅は助成率が2/3で、助成限度額が200万円
分譲共同住宅、賃貸共同住宅、事業所等は延べ面積1,000平方メートル未満の場合、
助成率が1/2で助成限度額が400万円
延べ面積1,000平方メートル以上の場合、助成率が19/24で助成限度額が600万円
必要な書類
建築物石綿含有建材調査者の所属会社が発行した見積書(2社以上)
調査報告書または工事報告書
関与した建築物石綿含有建材調査者の講習修了証
申請方法の詳細
・助成は1棟に対し1回限りです。
・除去工事後もその建物を引き続き5年以上使用することが条件です。
期間
当該年度中
連絡先
環境部環境課環境規制係 電話:03-5984-4712
足立区
補助要件
平成18年8月31日までに建築された建築物または工作物・対象建築物
有資格者が調査、分析を行う場合のみ
補助額
調査費用の1/2(千円未満切り捨て、上限10万円)
必要な書類
申請書
住民票の写し
案内図
建物の登記事項証明書
現況図面(配置図、各階平面図、立面図、矩計図)
工事の計画書
工事の見積書(内訳書を含む、原則2社以上)
現況写真(建物及び工事箇所を撮影したもの)
アスベスト分析調査報告書の写し
継続使用同意書
建築年月日を確認できる公的書類
申請方法の詳細
・助成は1棟に対し1回限りです。
・来庁して相談をする場合は、必ず事前に予約しましょう。
期間
分析調査を行った年度内(調査対象の建材に関する工事を行う場合は、着工の7日前まで)
連絡先
環境部生活環境保全課アスベスト対策係 電話:03-3880-8041
葛飾区
補助要件
屋内外においてアスベストを含有する可能性のある吹付け材が使用されている住宅
補助額
住宅又は兼用住宅の場合は10万円を限度として、調査費用の1/2
共同住宅の場合は30万円を限度として、調査費用の1/2
必要な書類
アスベスト調査助成承認申請書
建築場所の案内図
建築物を所有していることが確認できる書類の写し
建築物全景と吹付け材の写真
見積書(2社)
講習修了証の写し
申請方法の詳細
・調査助成・対策助成の書類申請前に必ず来庁して相談してください。
・相談したい箇所の吹付け材の写真があればスムーズです。
・ビニルタイル、ケイ酸カルシウム板、吸音板、屋根瓦、スレートなどの建材の調査費用は対象外です。
期間
令和6年度未定
連絡先
都市整備部建築課建築安全係 電話:03-5654-8552
江戸川区
補助要件
吹付け材・断熱材・保温材・耐火被覆材(レベル1,2)を有する建築物
補助額
費用の半額、建築物1棟あたり上限10万円
必要な書類
申請書
助成対象の建築物全体の写真
調査対象箇所の写真
支払に係る請求書と領収書の写し
調査機関からの報告書の写し
申請方法の詳細
・平成17年4月1日以降に調査を行ったもののみ対象となります。
・新型コロナウイルス拡大防止のため、アスベスト調査助成の申請書について、当面の間、申請は郵送でも可能です。
・アスベスト除去等改修工事への融資制度もあります。
期間
令和6年度未定
連絡先
環境部環境課指導係 電話:03-5662-1995
八王子市
補助要件
5年以上除却する予定がなく、吹付けアスベスト等が施工されているおそれのあるもの
平成元年12月31日までに、原則として確認済証が交付されたもの
木造及び一戸建ての住宅以外のもの
の全てを満たす建造物
補助額
調査費用の全額 上限25万円/棟(1棟1回限り)
必要な書類
調査者の建築物含有建材調査講習修了証明書の写し
作業環境測定機関、装置及び機器の証明書等の写し
分析調査の計画
案内図(縮尺1:2,500以上)
配置図
平面図
現況写真
登記事項証明書(建物)又は建物の所有者を確認できる書面
確認済証の写し
見積書の写し(2社以上)
申請方法の詳細
・補助金額1,000円未満の端数が生じる場合は切り捨てです。
・調査が終了したら、速やかに補助対象事業完了報告書を提出してください。
・先着順での受付のため、年度途中でも受付を締め切る場合があります。
期間
補助申請を行った年度内に工事が完了し、補助金の交付請求を同一年度の2月末日までに行うことができる期間(予算がなくなり次第終了)
連絡先
まちなみ整備部建築指導課監察担当 電話:042-620-7386
府中市
補助要件
以下の全ての項目に該当する建築物
・平成18年8月31日までに建築基準法の規定による確認を受けた建築物であること
・建築物の延べ面積が1,000m²以上又は建築物全体の延べ面積が300m²以上の建築物であって、
次に掲げる用途が含まれるものであること
ア 集会場その他の建築基準法別表第1(い)欄(一)項に掲げる用途
イ ホテル又は旅館
ウ 飲食店、物品販売業を営む店舗
補助額
調査費用の全額 上限10万円/棟(1棟1回限り)
必要な書類
吹付けアスベスト等飛散防止対策促進事業助成金全体設計承認申請書、交付申請書、進事業着手届出書、事業完了報告書、年度消費税仕入控除税額報告書
申請方法の詳細
・助成金の交付申請を行う前に事業者とアスベスト含有調査、アスベスト除去等工事の契約を行った場合、助成金は交付できなくなります。
期間
当該年度中(予算がなくなり次第終了)
連絡先
都市整備部住宅課 電話:042-335-4173
まとめ
今回の記事では、アスベスト含有調査や除去工事の助成金について、概要や申請方法など詳しく解説しました。
お住まいの区での申請方法を見つけられましたでしょうか?
この記事を参考にして助成金を申請することで、費用を最小限に抑えて工事や調査を依頼してみてくださいね。
当サイトでは、アスベスト等のアドバイス・業者紹介等、各種アドバイス行っております。
ご気軽にお問合せください。